MODE-ID |
---|
H: ここは緑の木々に囲まれた、ちょっと奥まった感じがあるとてもいい神社だね。鳥居をくぐってから丘を上がっていくんだけど、そこの石段がグット。僕たちが参拝したときもデートしているカップルが座ってた。しみじみ系のデートスポットとしてもお勧めです。
R: ここは、静寂の内に秘められた力強い「威厳」のようなものをいつも感じる。渋谷最古の神社といわれるだけあって、人の手によって祀られる以前からここにおわしたプリミティブな地霊〜武蔵野オリジナルの神様がまだ息づいているみたい、それが「威厳」として感じられるんじゃないかな。なんたって氷川だし。
H: 氷川は都内にもたくさん祭られている、武蔵野に特徴的な神様だよね。ここの神社も景行天皇の御代の皇子日本武尊東征のとき、当地に素盞鳴尊を勧請したという言伝えが残っている。でも実際には、素盞鳴尊が祀られる以前からこの辺りの聖地だったような気がするんですけど...。そのオリジナルな地霊を押さえるために、大和朝廷は素盞鳴尊を祀った?
R: ここに来たら是非、武蔵野の遠い古代に思いを馳せながらお参りしてみて欲しいですね。
H: ちなみに、この一帯の丘は常盤台とって、明治以降は皇族が住んだ場所。すぐ近くに國學院大學がある。古くは氷川大明神といって今の渋谷の南端及び港区含めた地域の(下渋谷村、下豊沢村があった※)の総鎮守だった。嵯峨天皇の弘仁年間(810〜824)に慈覚大師が宝泉寺を開基し、氷川神社の別当としたとの記録が残っている。
★アクセス
- 渋谷区東2丁目5−6
→東急文化会館前から明治通りを恵比寿方面に向かい、王子製紙のある東交番前を左折し直進。
渋谷図書館入口の信号を右に入る。渋谷駅から徒歩15分。★建立時期
- 不詳 ※景行天皇の時代に建立されたという伝承が残っている渋谷最古の神社
★祭 神
- 素盞鳴尊(スサノオノミコト)
- 稲田姫命(イワナダヒメノミコト)
- 大己貴尊(オオナムチノミコト)
- 天照皇大神(アマテラスオオミカミ)
★末 社
- 秋葉神社
- 八幡神社
- 稲荷神社
- 巌島神社